ソルトルック株式会社/塩見健二税理士事務所
中小企業庁 認定経営革新等支援機関

文字サイズ

お問い合わせ

お知らせ

事業再生 2019.04.19
  • リスケ(返済条件変更)突入時のポイント

赤字が続く場合は、折返し資金の審査が通らなくなります。

そうなりますと赤字と返済が資金繰りが悪化します。

こうなりますと資金ショートする前にリスケ支援を金融機関から受ける必要があります。

 

各金融機関の融資口の資金使途の確認のポイント

リスケする前に、債務者の融資債務の各口毎の資金使途を確認することは必須となります。

これをする理由は、撤退した設備資金の残高が残っている場合にプロパー債だと銀行に一括弁済を求められより手許資金が減少してしまうからです。

融資口の資金使途のチェックの仕方は、代表者へのヒアリングする、銀行の担当者に確認する、金銭消費貸借契約をみて資金使途をチェックする2つの方法があります。

代表者へのヒアリングの注意点は、代表者が設備資金で借りたつもりはないが銀行の審査で設備になっている可能性がある点です。

 

リスケするタイミングとポイント

リスケするタイミングは、資金が多い段階がいいです。

月中ですと返済が進む前にリスケ支援を銀行からとりつけたいです。

リスケするタイミングで収支が赤字ですと、そのまま資金ショートになる可能性があります。

できれば収支が黒字になった段階でリスケに突入するのがベストです。

最悪、固定費の見直し作業が進んでいる中でリスケするのはありです。

 

事業再建計画のポイント

いきなり金融機関に手許資金がないので返済をとめて欲しいといっても困惑されるだけです。

そこで事業再建計画を作成する必要があります。

ポイントとしては、売上を伸ばさない、固定費の削減で資金繰りが改善する計画を作成することです。

固定費の削減は、削減幅を積み上げていく手法がオススメです。

赤字月の固定費が月1000万円で、いきなり月500万円まで固定費が削減するといった計画を作っても銀行担当者からに本当なの?と指摘されます。

ですので、〇〇を▲▲万円、何月に削減します。削減項目を羅列すれば説得力がましていきます。